ようやく念願のショッピングページの’Welcart’をセットアップすることができました。今回はホームページをWordPressに替えたときと比べ、はるかに多くの時間を必要としました。希望として2週間程度と思っていましたが実際は1ヶ月余りもかかってしまいました。最初から迷いました、’Welcart’ はWordPressのPlugInなのでインストールしますとプログラムはPluginフォルダに、カートの中と会員情報を表示するページはそれぞれ「カート」、「メンバー」の名前で固定ページに登録されます。商品情報など他の表示用テンプレートはまとめて「welcart_default 」の名前で”テーマ”としてインストールされます。そのため既存のコンテンツ(記事)をそのままにして、”ショッピングページ”の機能を追加しようと思うと、いままでのテーマと「welcart_default 」 をまたぐことになり、両方のテンプレートを同時に使うことはWordPressの標準の使用方法ではできません。WordPressはひとつのブログだけを使用する以外に複数のブログを構築管理することができます。マルチサイトといいます。この方法なら複数のテーマを動的に切替えて使用することができるかもしれません。ただし、かなり複雑な設定が必要な気がします。私は将来的には、この” ショッピングページ”にお客様のネットショップも登録してモールのようにしようと考えています。ですからマルチサイト化は避けられないのですが。それを今やるか、でなければ”Welcart”のテンプレートをすべて作成するかですが... 迷った末に、マルチサイト化は次の課題としました。その方が実現が早いと判断しました。それで、テンプレートを一つ一つ作り始めましたが…
日々 活動の覚書きのようなものです
Plugin2 |
2010年11月27日 |
お問合せ(Mail Form)ですが、これも「Contact Form 7」というPluginがあります。評価も素晴らしいものですが、私がPHPで作成したMailFormのほうが機能が高いのでそのまま「外部ファイル」として使うことにします。ただしそのままリンクをはったのでは、 WordPressのタグ(関数)が利用できないので参照設定が必要です。Webでしらべると「外部PHPからのWordPressのAPIを利用」という記事があり、そこに書かれていたスクリプトをPHPページに書き加えると、WordPressのタグが使えるようになりました。これは便利! 自分で作ったPHPのページがWordPressのテンプレートと同様な使い方ができます。つぎに挑戦したのは「SEO対策」です。To Be Continued!
最初のPluginは? |
2010年11月16日 |
最初のプラグインは「アクセスカウンター」になりました。WordPressは標準でカウンターは設置されていませんのでSEO対策の効果を確認するには、アクセスカウンターは必要になります。
それでいつものようにネットで調べてみますと、画面にはずらっとカウンタープラグインの紹介サイトが表示されます。いくつかの紹介文を読んでみますと、Japanでは「Counterize II」というプラグインを使っているブログが多いようです。 アクセスカウンタープラグイン「Counterize II」
但し、困ったことにアクセス数の初期値を設定する機能が付いていないのです。前のホームページのアクセス数のつづきからカウントしたいと思っておりました。データファイルを覗いてみると、どうやらアクセスログをデータベースに次々と書き込んでいるようで、そこから本日分と総アクセス数を集計しています。そこでその集計した数に初期値を足して表示するようにPHPの式を変更しました。これで「アクセスカウンター」がつきました。